 |
 |
ONLINE SHOP @ FLOWER SHOP EGUCHI |
|
|
|
|
◇◇◇◇ |
〜 生産ハウスライブ映像/動画 〜 |
◇◇◇◇ |
|
|
|
 |
2020/8/1〜
エアプランツ(Tillandsia)の様子:生LIVE!
⇒ こちらで生中継(低画質(^^;)
キャプチャ画像↓は、30分おきの様子です。
キャプチャ画像 |
… 時点の様子 |
|
|
2020/11/9〜
パッションフルーツの開花⇒結実の様子を生LIVE!
現在は、赤紫果皮ジャンボ品種を配信中!
※赤紫果皮ジャンボの他、黄果皮ジャンボ、
黄果皮大実タイプ2などの配信を予定!
⇒ こちらで生中継(低画質(^^;)
キャプチャ画像↓は、30分おきの様子です。
★カメラの遠隔操作は、休止中です!
当生産ハウスから生ライブ!
このところ...エアプランツの開花がメインです。
当ハウスライブカメラの「一時保存画像」の「連続再生」にて
Tillandsiaの開花の様子や
最新28時間分の温度変化もご覧いただけます!
ミニスケルトンウッド付けのくるくる回転で日光浴もまんべんなく出来ます!
2018 |
公 開 中 |
最終更新日… |
|
|
|
|
2020/08/01〜 |
エアプランツの様子 |
2020/04/28〜 |
パッションフルーツ黄果皮大実(タイプ2)の開花〜結実 |
2018/02/05〜 |
イオナンタ・ゼブリナ開花の様子 |
2017/10/08〜 |
カーリースリム・コットンキャンディー |
2016/06/18〜 |
T.グエルズィー、コンコロール×ストレプトフィラ、
イオナンタ、インターメディア、フィリフォーリア、ロリアセアetc.… |
2016/02/22〜 |
T.イキシオイデス(黄花)※画面右上 |
2016/01/11〜 |
T.イオナンタ・ドルイド ジャイアントフォーム(白花) |
2015/12/20〜 |
T.イオナンタ・フエゴの開花 |
2015/11/27〜 |
T.ストリクタの開花をご覧いただけます... |
2015/11/25〜 |
T.エリックノブロック開花をご覧いただけます... |
|
|
|
|
|
|
2010/12下旬 |
スプレンゲリアナ開花の様子公開予定です... |
2009/9/17〜 |
イオナンタ・フェゴ開花の様子 |
5/9〜 |
イオナンタ・ピーチ パープルフラワーフォームType-1開花の様子 |
4/14〜 |
イオナンタ・ピーチ パープルフラワーType-2開花の様子 |
3/28〜 |
イオナンタ・ボール開花の様子 |
1/1〜 |
フンキアーナ開花の様子 |
2008/12/8〜 |
カクティコラ開花の様子 |
4/15〜 |
イオナンタ・ピーチ白花開花の様子 |
2/25〜 |
エリックノブロック開花の様子 |
1/4〜 |
イオナンタ開花の様子 |
12/28〜 |
ストリクタ開花の様子 |
12/10〜 |
エリックノブロックやキセログラフィカの開花! |
10/15〜 |
カクティコラ開花の様子 |
9/28〜 |
ヴィクトリア開花の様子 |
8/10〜 |
キセログラフィカのツボミが伸び上がる様子 |
7/23〜 |
カクティコラ開花の様子 |
6/9〜 |
ジュクンダ等開花の様子 |
5/2〜 |
イオナンタメキシコ開花の様子 |
4/7〜 |
コットンキャンディー開花の様子 |
2/15〜 |
ストリクタ開花の様子 |
1/2〜 |
ホワイトスター開花の様子 |
11/22〜 |
カピタータ・ドミンゲンシス開花の様子 |
11/19〜 |
真っ赤なイオナンタ・フェゴ/チアペンシス/エリック・ノブロック開花の様子 |
11/10〜 |
クロカータの黄色い花 |
10/20〜 |
エアプランツ |
10/16〜 |
パッションフルーツジャンボ系開花〜結実 |
夜間のエアプランツは、夜行性ゆえに...
夕方に水やりをおこないますので
真っ白なエアプランツが濡れて黒っぽくなったりしています(^^;)
※エアプランツは、そのほとんどをハウスに吊っている為、
強風時に映像が揺れますので酔わないようご注意下さい。
ブロードバンド以外の環境でしたら...こちらのキャプチャ画像をご覧下さい。
ライブカメラにつきまして…
お気付きの点、ご要望がございましたら
こちらのフォームからご連絡下されば幸いに思います。
あと、カメラが作動していない!?と思われた場合も、
ご連絡下されば助かります。
|
★カメラの遠隔操作は、休止中です!
生産ハウスの現在の様子をリアルタイムな動画映像としてご覧頂けます。
24時間いつでも生中継なのですが...
夜間は、日没頃〜深夜AM2時頃まで夜間照明点灯中です。
以下のハウス画像をクリックしますと本店裏にあるハウスのカメラにアクセスできます。
※無理なくいつまでも楽しんでいただくために...
カメラで見渡せる範囲に制限を設ける事がありますので、こちらでご確認下さい。
<ネットワークカメラを操作するための準備>
ネットワークカメラのアングルや簡単なデジタルズームも自由に遠隔操作することができます。
操作を行う為の『ソフトウェア』を自動でインストールする為に...ここクリックして説明をご覧下さい。
※他にカメラをコントロールしている方がいらっしゃる場合は...
思うように操作できませんからしばらく時間をおいてからお試し下さい。、
<生産ハウスカメラへの入り口>
下のハウスの画像をクリックし
ユーザー名とパスワードの入力を求められた場合は、以下をご入力の上お入り下さい。
または、『ログイン』タブをクリックし『ログイン種別』で
『◎一般ユーザー』にチェックを入れ『ログイン』ボタンをクリックし
ユーザー名とパスワードの入力を求められた場合は、以下をご入力の上お入り下さい。
※以下は時折変更する場合があります。
ユーザー名(U): |
123456 |
または |
111111 |
パスワード(P): |
111111 |
または |
123456 |
※メンテナンス等の都合によりまして...時折、認証画面経由でお願いしております。
★カメラの操作を出来ないように『操作停止』している場合もあります。
<ネットワークカメラへの目的別-直リンク>
 |

 |
遠隔操作するなら...こちら!
一時保存画像は...こちら!
操作方法は...こちら! |
 |
携帯電話でのモニタリングは...こちら!
http://www.fse.mydns.jp/mobile
※動作情報は...こちらを参照下さい。 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
★カメラの遠隔操作は、休止中です!
 |
|
 |
|
生産ハウス-ネットワークカメラにつきまして… 
|
皆様のパソコン環境やサーバの都合により遠隔操作が不能になったり、
その他の都合によりカメラの機能を制限したり、公開範囲を限定したり...
停止する場合もありますのであらかじめご理解ご了承下さい。 |
|
|
 |
|
 |
< 遠隔操作パネルイメージ...↓クリックで拡大!>
<ソフトウェアのインストール>
画像を閲覧するためのActiveXコンポーネントが必要です。
初めて生産ハウスの動画ライブページに入りネットワークカメラの画像にアクセスした際に、
以下の画像のような『セキュリティの警告』が現れますので、
『インストールする』をクリックしますと自動的にインストールされて、
生産ハウスの動画を閲覧する事が出来るようになります。

<カメラ角度の調整/制限につきまして>
下記リストの角度制限に加えまして...
◆ 作業中で映像として見苦しくなると思われる場合は、『ブルー画面』にする事があります。
◆ カメラの操作を5分行わなかった場合、中央のホームポジションに戻る設定にしてあります。
◆ 当ライブ映像を実現しているダイナミックDNSのシステムが上手く作動しない場合もあります。
◆ 動作確認は、『Windows XP home IE6とIE7』及び『Windows2000 IE6』でのみ確認済みです。 |
時折...見渡せる範囲(カメラの角度)を調整/制限致します。 |
|
パン(左右)角度
 |
チルト(上下)角度
 |
|
●最大視野-100% |
表示可能範囲:最大143 °
レンズ可動範囲:+50°〜−50 ° |
表示可能範囲:最大82 °
レンズ可動範囲:+10 °〜−40 ° |
|
●調整/縮小-65% |
表示可能範囲:最大93 °
レンズ可動範囲:+25°〜−25 ° |
表示可能範囲:最大62 °
レンズ可動範囲:+10 °〜−20 ° |
|
●調整/縮小-44% |
表示可能範囲:最大63 °
レンズ可動範囲:+10°〜−10 ° |
表示可能範囲:最大52 °
レンズ可動範囲:+10 °〜−10 ° |
只今の設定...
こちら  |
●角度固定/不動 |
表示可能範囲:0 °
レンズ可動範囲:0 ° |
表示可能範囲:0 °
レンズ可動範囲:0 ° |
|
●カメラ停止中 |
停止中 |
停止中 |

- ご利用いただいたお客様からの
お便り -


▲このページのトップへ戻る

